FPCロゴ画像

PT. FPC Indonesia

会員専用

会員専用

会員専用サービス紹介

弊社FPC Indonesiaの「コンサルティング&モニタリングサービス」または「セカンドオピニオンサービス」をご契約のお客様のみ閲覧できる、会員専用ページの案内になります。

 

会員の皆様は、以下のビデオを項目ごとに視聴できます。

 

<最新版>【001】【004】【010】のビデオは会員でない方でも視聴できます。
ご覧になりたい方は下記タイトルをクリックしてください。

 

会員専用ページへのリンクはこちら (パスワードの入力が必要です。)
パスワードをお忘れの方は、下記連絡先までお問合せ下さい。

 

サービス登録をご検討される方は、下記連絡先までお問合せ下さい。

 

PT. FPC Indonesia
TEL: +62 (21) 725-8714 (担当:小池)
Email: yuichi.koike@fpc-indonesia.co.id

就労ビザ講習ビデオ<最新版>

「ビザ専門会社の現場から」
~インドネシア就労ビザの基礎知識と上手な運用~
(2019年7月8日アップロード)

 

1. 【001】インドネシア入国の際のビザの種類 (5分7秒)
2. 【002】就労ビザの種類 (3分50秒)
3. 【003】就労ビザ関連の法規定 (4分13秒)
4. 【004】ビザ取得の流れ (8分47秒)
5. 【005】「滞在」に関する主要書類 (3分3秒)
6. 【006】「就労」に関する主要書類 (3分35秒)
7. 【007】サポーティングドキュメント (2分41秒)
8. 【008】携帯必須書類 (5分30秒)
9. 【009】就労ビザ新規取得プロセス (7分50秒)
10. 【010】ITAS滞在許可の延長プロセス (5分15秒)
11. 【011】新規取得プロセスの留意点 (12分47秒)
12. 【012】空港でのITAS取得 (4分44秒)

就労ビザ講習ビデオ<プラスα編>

<目次>

0.イントロダクション(こちらから視聴可能)(1分52秒)

 

<基本>

1.駐在員として知っておくべき許可証、主要3点セット(2分36秒)

2.サポーティングドキュメントについても知っておこう(2分14秒)

3.携帯すべき書類はこれだ(2分26秒)

4.就労ビザの新規取得プロセスはこうなっている(2分49秒)

5.延長更新プロセスはこうなっている(3分34秒)

6.申請はネット経由。なんとオンラインで進捗が見られるぞ(3分39秒)

7.ビザの種類には主にどんなものがあるのだろう(5分19秒)

 

<一歩進んだ運用>

8.RPTKA就労枠の獲得において鍵を握るのは”エクスポーズ”(3分21秒)

9.労働省審議官の基本的な考え方(3分11秒)

10.長期就労ビザと短期就労ビザ、そして緊急対応就労ビザ(1分49秒)

11.VITAS(俗名:空港就労ビザあるいはITAS BANDARA)とはどんなもの(3分13秒)

12.数日から一週間前後の”超短期”のSV・支援者のITAS申請をどうする?(5分10秒)

13.RPTKA就労枠の考え方を知っておこう。実はこれが肝(4分29秒)

14.駐在員の交代時、就労ビザの切替に良い方法はないか?(5分33秒)

15.ITASは最長5年まで延長可能。6年目にはITAS-VからRenewしてITAS-Iへ(4分10秒)

 

<その他注意点&最新トピックス>

16.立入検査への対応の基礎知識(4分49秒)

17.就労場所に注意。就労場所の追加の手続き方法は如何に(4分55秒)

18.Domisili Kelurahanが要求されるようになった~大きな手間がかかるぞ(4分15秒)

19.住居の引っ越しをしたらITAS滞在許可の住所変更を(4分26秒)

20.東京インドネシア大使館でのビザ申請の際、所要時間に注意が必要になってきた(3分39秒)

 

<プラスα編>

21.取締役交代時にはどうしても空白期間ができる(4分47秒)

22.ビジネスビザ取得に必要な個人書類(4分11秒)

FPCロゴ画像

PT. FPC Indonesia

TOPへ戻る